パラレルワールド思考法と人生ピーク先延ばし論

めちゃくちゃ久しぶりの更新。

その後人生2回目の転職を行い、事業会社へ。

担当業界は狭まりながらも、投資・M&Aの専門職から、事業担当もするようになり、いわゆるT字型のキャリア展開中。

世界が広がりながら、20代で築いた知見の専門性を違う畑だからこそ感じており、学びと自己肯定感の高い日々を過ごしている。

近況はこれ位にしておいて、直近意識している2つの論点を備忘として記事に残しておきたい。

1つは、パラレルワールド思考法と勝手ながら名付けている考え方。

上の画像が比較的近いのだが、20代後半、特に息子の成長を見ながら思うようになったのだが、取りうる自分の人生のパラレルワールドの中で今の自分がどの位置にいるのか?というのを定期的に考えるようにしている。

自分に甘い私は、パラレルワールドの中で上位20%位の自負はあるのだが、そういう感覚的なものではなく、自分のターニングポイントを具体的に振り返り、自省しつつ、改善・悪化していたらどうなっていたかを他のパラレルワールドの自分と比較し、想像する。

この思考法は非常に気に入っており、何より人と比較しなくて良く、ヘルシーである。

もちろん、人と比較することからくる、妬みや嫉妬による馬力は半端ないのだが、サステイナブルではない。

人生が長期戦であることに気づきつつある、今としては悪くない思考法だと最近思っている。

 

もう一つが、自分の人生のピークはいつなのか、という、最近焦る気持ちが正直ある。

人との比較は上記で一定程度整理できうると思うが、どこかでピークがあるのだろうなという漠然とした不安は感じる。

またしても自分に甘い私は、多少の上下はあれど、トレンドとしては右肩上がりで、直近数年が最高水準と自負している。

なにを持って高い/低い水準と判断とするのかの論点については人によると思うが、私の場合は①家族・友人との関係性、②趣味の満足度、③仕事の満足度の3つが重要度が高く、3つとも一定程度超えていると水準高いと自己評価する。

①の家族・友人との関係性は、アンコントロールな面もあるし、病や死が加齢と相関するからには、ピークはどうしても出てくる。

②の趣味の満足度も、スポーツが趣味な私からするとピークはやはり出る。

③の仕事については、時間だけでなく、会社の業績や職場環境等の外的要因の要素が多く、更にコントロールが難しい。

結果、今が人生のピークなのでは?という焦りと隣合わせで日々過ごしている。

今がBestの前提で日々を全力で生きれば良いといいのは、もちろんのこと、仕事よりも先に家族・友人関係や趣味が幸福度の構成要素として挙がってくる私にはヘルシーな思考法ではないと正直思う。

 

以上、最近気にいっているパラレルワールド思考法と落とし所に悩んでいる人生ピーク論を備忘として殴り書きで記事に残す。

気が向いた時に、清書しながら整理します(多分しない)

 

アキ